1115件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

笠間市議会 2023-03-14 令和 5年第 1回定例会-03月14日-04号

その中で、複合災害を想定した検討については、今後様々な複合災害対応を想定し、計画に盛り込んでいくことになるが、茨城県や関係市町村とともに避難経路や第2の避難先など様々な課題検討を行い、さらには周辺自治体との訓練結果等も考えながら本市計画に反映させていきたいと考えている、これ議事録から起こしたんですけれども、総務部長からそういう答弁をいただいております。  

守谷市議会 2022-09-13 令和 4年 9月定例月議会−09月13日-03号

県が決定する都市計画道路は広域的、それから根幹的であるため、その計画に当たっては関係市町村意見を聞くことになってございます。また、市町村が決定する道路につきましては、都市の構造の検討交通量等を実施し、市町村道路網を決定することになっておりますが、決定に当たりましては事前に知事に協議することになってございます。  

小美玉市議会 2022-06-10 06月10日-04号

今年度は茨城県と連携し、大洗・ひたち海浜シーサイドルートを活用した市内のモデルルート策定に向けた勉強会が予定されているなど、引き続き、茨城県や関係市町村との連携を図りながら、自転車施策推進してまいります。 以上、答弁といたします。 ○議長荒川一秀君) 小川賢治君。 ◆15番(小川賢治君) 詳細に答弁ありがとうございました。 5つの施策ということで、よろしくお願いしたいと思います。 

小美玉市議会 2022-06-08 06月08日-02号

続きまして、大項目3点目、4つ中長期ビジョンについてでありますが、お示しいただきました各事業実現を目指すに当たり、所信表明のとおり、国・県、関係市町村との連携が必要不可欠でありますが、同時にこれは市長の強力なリーダーシップとトップセールス力が問われる重要なポイントであると考えます。市長の改めてのその決意と意気込みを伺いたいと思います。 最後となります。

小美玉市議会 2022-05-25 06月01日-01号

霞ヶ浦二橋の実現には、莫大な費用や長い整備期間を要するなどの課題はございますが、関係市町村団体との連携を強化し、知恵を出し合いながら、霞ヶ浦二橋建設促進期成同盟活動を通じて、国・県へ粘り強く、早期実現に向けて要望してまいります。 4つ目に、つくばエクスプレス茨城空港延伸でございます。 市の地域振興の核となる茨城空港周辺活性化には、つくばエクスプレス茨城空港への延伸が必須でございます。

笠間市議会 2022-03-15 令和 4年第 1回定例会-03月15日-04号

◆10番(石井栄君) 今、市長からお答えをお聞きしましたけれども、そのときに尋ねられたことですが、判断する前に、どこまで重視するかは分かりませんけれども、関係市町村市長、村長、町長の意見を聞くというプロセスを経るということは公に言っておられると思いますので、その辺は御確認をいただきたいというふうに思います。  

石岡市議会 2022-03-01 令和4年第1回定例会(第3日目) 本文 開催日:2022-03-01

ルートの選定、大きな費用負担など、多くの課題がある難しい事業としながらも、茨城県の発展のために重要なプロジェクトに位置づけて具体的な動きを始めたことは我々関係市町村にとっても大きな意味を持つと考えております。  つくばエクスプレス延伸本市市政発展に大きな影響を与える大変重要なものであると認識しております。私も県議会時代TXとJR、技術的な問題、そういったものも勉強をしてまいりました。

筑西市議会 2022-02-28 02月28日-一般質問-02号

例年、関係市町村及び団体とともに、国道、県道及び1級河川の整備促進予算措置等について、国土交通大臣関東地方整備局長茨城県及び茨城選出国会議員への要望活動を実施しているところでございます。 令和2年度、令和3年度の要望活動につきましては、新型コロナウイルス感染拡大状況を鑑み、対面式ではなく、要望書の郵送による要望活動を実施いたしました。

ひたちなか市議会 2021-12-10 令和 3年第 7回12月定例会-12月10日-04号

本市といたしましては,引き続き,関係市町村,国や県と連携を密にし,情報共有を図りながら,市民安全確保を最優先として実効性のある広域避難計画策定に努めてまいります。 ○大谷隆 議長  10番大久保清美議員。 ◆10番(大久保清美議員) ご答弁ありがとうございます。私,先ほど5月の首長懇談会と申しましたけども,4月ですね。大変失礼いたしました。  

ひたちなか市議会 2021-12-08 令和 3年第 7回12月定例会-12月08日-02号

本市といたしましては,引き続き,関係市町村,国や県と連携を密にし,情報共有を図りながら,市民安全確保を最優先として,実効性のある広域避難計画策定に向け検討を進めてまいります。 ○大谷隆 議長  海埜敏之市民生活部長。          〔海埜敏之市民生活部長登壇〕 ◎海埜敏之 市民生活部長  3点目の1つ目広域避難計画の現状と課題についてお答えいたします。  

小美玉市議会 2021-12-06 12月06日-02号

人口減少による料金収入減少や設備の老朽化などの課題対応するため、現在、国と県が水道事業広域化推進の中心的な役割を担って、関係市町村広域連携推進に向けた検討を進めてございます。 去る11月23日の報道発表によりますと、茨城県では2050年度までに「1県1水道」の広域連携の統合を目標に掲げる新たな水道ビジョン策定を目指しているところでございます。 

ひたちなか市議会 2021-12-02 令和 3年第 7回12月定例会−12月02日-01号

につきましては,一部事務組合である茨城北農業共済事務組合での共同処理により実施してまいりました農業共済事業について,令和4年4月1日付で茨城北農業共済事務組合を含む県内4団体事業実施区域を包括し発足する「いばらき広域農業共済組合」に当該事業が承継されることに伴い,議案第124号において令和4年3月31日付で茨城北農業共済事務組合を解散することについて,議案第125号において解散に伴う財産の処分について関係市町村

ひたちなか市議会 2021-06-17 令和 3年第 4回 6月定例会-06月17日-03号

本市においては,茨城県や関係市町村などと連携しながら企業立地セミナーを開催し,企業誘致に取り組んでいます。県や工業団地所在市町村を中心に構成する茨城工業団地企業立地推進協議会が主催するセミナーにおいては,首都圏以外の企業にも働きかけるため,いばらき産業立地セミナー東京会場に加え,大阪でも実施しております。  

筑西市議会 2021-06-04 06月04日-一般質問-02号

合併振興基金につきましては、合併後の市町村地域住民の連帯の強化、または合併関係市町村区域における地域振興等のために設けた基金ということでございます。 新市の一体感の醸成及び旧市町村単位地域振興、こういったものに資するために、地域の行事など市民団体が自主的に実施する様々な地域活動、こういったものに充当するというようなことで設置されているものでございます。 

ひたちなか市議会 2021-03-15 令和 3年第 2回 3月定例会-03月15日-05号

UPZ圏に位置する本市におきましては屋内退避及び避難誘導計画策定を進めており,平成30年度から県及び関係市町村との検討に着手し,令和元年8月にまずは地域防災計画原子力災害対策計画編の改定を行い,JRR-3の重点区域であるUPZの範囲5キロメートルに該当するエリアを,佐和,高野,小貫山,足崎,馬渡,長砂,新光町,阿字ヶ浦町の8地区としたところであります。

笠間市議会 2021-03-15 令和 3年第 1回定例会-03月15日-04号

県や関係市町村とともに、避難経路や第二の避難先など想定される課題を整理しまして、さらには周辺自治体等訓練結果等も踏まえながら、検討してまいりたいと考えてございます。 ○議長石松俊雄君) 林田美代子君。 ◆7番(林田美代子君) 大地震で家屋が倒壊したら屋内待機ができませんし、先月13日の地震でも、高速道路が通行止めになるということが現実に起きております。